2021年12月30日障害をもつ人の家族の心理徳田 茂(2003.8) 障害者福祉シリーズ (8) 障害をもつ人の家族の心理. 一橋出版 ISBN:4834805077 絶版 第6章で「きょうだい」を取り上げている。
2021年11月30日障がい児のきょうだいたちのホントの気持ち田中弘美.(2005/09/13) 障がい児のきょうだいたちのホントの気持ち Hon'sペンギンBooks ISBN: 4902525119 絶版
2021年11月29日オレは世界で二番目か?広川律子編.(2003.8) オレは世界で二番目か? 障害児のきょうだい・家族への支援 クリエイツかもがわ ISBN:4902244063 お薦めの本です。というか、必読書の1つと言えると思います。 家庭の中で障害児のニーズだけが大事にされることを助長する療育の功罪について...
2021年11月28日知的障害をもつ人の地域生活支援ハンドブック高橋幸三郎.(2002.06) 知的障害をもつ人の地域生活支援ハンドブック あなたとわたしがともに生きる関係づくり ミネルヴァ書房 ISBN:4623036219 タイトルは何だか専門書っぽい感じですが、中味は入門書(福祉を学ぶ学生向けの概論書)です。この中の「第1部 地域...
2021年11月27日障害者福祉とはなにか手塚直樹 (2002.4.15) 障害者福祉とはなにか ミネルヴァ書房 ISBN 4-623-03594-8 絶版 手塚さんは「きょうだい支援の会」が2001年9月に開催したきょうだい支援のための2日間トレーニングのうち、1日目の講演会に来てくださり、その内容についてこのご...
2021年11月26日私はもう逃げない 自閉症の弟から教えられたこと島田律子.(2001.11) 私はもう逃げない 自閉症の弟から教えられたこと 講談社 ISBN:4-062-11005-9 絶版 「私には三つ違いの力郎という弟がいるのだが、 実は力郎は、自閉症である。 自閉症とはいったいどのようなものなのか。...
2021年11月26日頼もしいサポーターたち 聴覚障害児・者の兄弟姉妹の声聴覚障害児と共に歩む会・トライアングル.(1999.8) 頼もしいサポーターたち 聴覚障害児・者の兄弟姉妹の声 入手先はトライアングルさんでしたが、2021年11月25日現在サイトはもうないようです。
2021年11月25日知的障害と教育 母親ときょうだいのための障害児教育学入門島田有規.(1999) 知的障害と教育 母親ときょうだいのための障害児教育学入門 朱鷺書房 ISBN:4-886026-17-6 絶版
2021年11月25日ようこそダウン症の赤ちゃんJDS日本ダウン症協会編著.(1999) ようこそダウン症の赤ちゃん 三省堂 ISBN:4-38535-887-7 絶版 100話のうち、25話がきょうだいの作文。 きょうだい支援の会の例会で一部を輪読してみましたが、みんなの評価は高くありませんでした。(有馬靖子記)
2021年11月23日やさしさの距離 精神障害とつきあうきょうだいと私たち東京・川崎・横浜兄弟姉妹の会編.(1998) やさしさの距離 精神障害とつきあうきょうだいと私たち 萌文社 ISBN 4-93861-85-7 絶版
2021年11月23日親たちは語る 愛育養護学校の子育て・親育ち愛育養護学校(幼児期を考える会)編.(1996) 親たちは語る 愛育養護学校の子育て・親育ち ミネルヴァ書房 ISBN:4-62302-635-3 絶版
2021年11月23日きょうだいは親にはなれない…けれど全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会東京都支部編.(1995) きょうだいは親にはなれない…けれど ともに生きるPART2 ぶどう社 ISBN:4-89240-129-3 この本の編集委員は3名で、そのうちの一人が私でした。...
2021年11月22日きょうだいの目みんなのねがい編集部編 江口季好/大野英子監修.(1990) きょうだいの目 全国障害者問題研究会出版部 ISBN-10: 4881349236 ISBN-13: 978-4881349236 絶版
2021年11月19日私は女岸田美智子・金満里編.(1984) 私は女 長征社 ISBN:? 絶版 岸田美智子・金満里編.(1995/04) 新版 私は女 長征社 ISBN:4-924929-13-1 絶版