top of page

2001年 第1回2日間トレーニング報告 デモンストレーションシブショップ(北とぴあ)

更新日:2022年5月13日

2日間トレーニングの2日目には、シブショップのデモンストレーションがありました。 On the second day of the 2-day training program, there was a demonstration sibshop.


シブショップ(Sibshop)の「シブ」は sibling の sib、「ショップ」は workshop の shop、つまりきょうだいのためのワークショップという意味です。 シブショップは、若いきょうだいのためのワークショップです。 シブショップは、きょうだいにピア・サポートの場を提供しようと努めています。 シブショップは、きょうだいに次のような機会を提供します。 同じ立場の仲間と出会う。 きょうだいがよく経験する喜びや心配ごとを仲間と話し合う(共有する)。 きょうだいがよく経験する状況に、ほかのきょうだいがどう対処しているかを知る。 特別なニーズをもつ子どもがいることで起こるさまざまなことについて知る。

Sibshops are workshops for young siblings. Sibshops seek to provide siblings with opportunities for peer support. Sibshops will provide siblings with the following opportunities: to meet other siblings, to discuss common joys and concerns with other siblings, to learn how others handle situations commonly experienced by siblings, to learn more about the implications of their sibling's special needs.



下記のプログラムは、東京でのデモンストレーション・シブショップのものです。 The following is the program of the demonstration sibshop in Tokyo. 09:30 準備開始 Set up 10:00 受講生到着 Trainees arrive 今日行う活動(アクティビティ)について復習 Review day's activities 10:30 子どもたち到着 Kids arrive/似顔絵名札 Face tags! 10:50 得意なことと苦手なこと Strengths and Weaknesses 11:40 知恵の輪 Knots 11:48 ラップ(ひざこぞう)ゲーム Lap Game 11:52 背中合わせ立ち Stand Up 12:02 グループジャグリング Group Juggling 12:12 三角鬼ごっこ Triangle Tag 12:25 昼食 Lunch 13:07 目隠し彫刻 Sightless Sculpture 13:30 握手ゲーム Psychic Shake 13:45 ブラッビーおばさんへ Dear Aunt Blabby 14:05 プッシュピンサッカー Push Pin Soccer 14:30 言いたいこと Sound Off 閉会 15:00 子どもたちにお別れ Fond Farewell to Kids  /次回のシブショップのための振り返りと企画 Debriefing and Planning 16:00 受講生にお別れ Farewell to Trainees

デモンストレーション・シブショップに参加してもらう子どもたちも公募し、11名の子どもが応募してくれました。しかし、男の子がひとり、ボーイスカウトの活動のほうに出たいということで、来ませんでした。私たちとしては、もちろんその子にも来てもらいたかったのですが、その子のお母さんにはその子の意思を尊重してくださいとお願いしました。結果として、女の子5名、男の子5名が来てくれました。参加する子どもたちが各地から来て、親の同伴が必要なことを予想したので、子どもたちがシブショップに参加している間のための親のための会合を準備しました。何人かの親御さんは、障害のある子どもさんも連れてきました。

We recruited kids for the demonstration Sibshop and eleven kids applied. However, one boy didn't come because he wanted to go to another activity, a camporee (a boy scout activity). We told his mother that of course we would like to have him, but she should respect what he wanted. Consequently, five girls and five boys came. We expected that kids would come various places and they would need their parent(s) to accompany them to the sibshop. Thus, we set up a parents' meeting while the kids participated in the sibshop. Some parents brought their disabled children with them.  また、受講生も20名公募しました。20名以上の方が応募してくださったので、何人かの人にはお断りをしなければなりませんでした。受講生とは、シブショップを運営するファシリテーターになるために2日間トレーニングに参加する大人のことです。

We also recruited 20 trainees. We had to turn down some applicants because over 20 people applied.  二人の通訳がボランティアでシブショップを手伝ってくれました。金子さんは子どもたちの話したことを英語に、金子さんの友人である西さんは、ドンとアンの話したことを日本語に、通訳しました。

Two interpreters helped with this sibshop as volunteers. Hisako interpreted what the kids said into English. Aki, her friend, interpreted what Don and Anne said into Japanese.



  • 似顔絵名札づくり1 Face tags 1


最初に、顔の形をした紙を使って名札を作りました。スタッフを含めて全員が似顔絵名札を作りました。 参加した女の子が似顔絵名札を作っているところで、何人かの受講生が彼女を手伝っています。左側に立っているのは、彼女のお母さんです。

Firstly, we made our nametags with face-shaped papers. Everyone made his/her face tag, including the staff. One girl is making her face tag and some trainees are helping her. The woman who stood at the left is her mother.


  • 似顔絵名札作り2 Face tags 2


参加した男の子が似顔絵名札を作っているところで、お父さんが手伝っています。自分の似顔絵を顔の形をした紙に書くのですが、お父さんは携帯電話を取り出し、男の子の写真を出しました!

One boy is making his face tag and his father is helping him. We drew our likeness. His father took out his cell phone and it had the boy's picture!


  • 得意なことと苦手なこと Strengths and Weaknesses

最初の話し合い活動「得意なことと苦手なこと」をしています。子どもたちと、「きょうだい」である受講生が組みになりました。お互いに自分の得意なことと苦手なこと、障害のある兄弟姉妹の得意なことと苦手なことを尋ね合いました。それから、そのインタビューの結果をみんなの前で発表しました。アンと女の子が組みになり、通訳の金子さんが手伝っています。このアクティビティは最初「長所と短所」と訳してしまったのですが、その後「得意なことと苦手なこと」と訳を修正しました。


We are doing the first discussion activity: "Strengths and Weaknesses." The kids and some trainees, who were siblings, became pairs. They interviewed each other about their strengths and weaknesses and those of their disabled siblings. Then, they presented their interviews in front of everyone. Anne and one girl became a pair. Hisako, an interpreter, helped them.


  • 背中合わせ立ち Stand Up

シブショップは楽しいものです。子どもたちは「背中合わせ立ち」というゲームをしています。 Sibshops are fun. The kids are playing a game: "Stand Up."


  • グループジャグリング Group Juggling

子どもたちが別のゲーム「グループジャグリング」をしています。このゲームのために、私たちはポケモンのぬいぐるみを買いました。

The kids are playing another game: "Group Juggling." We bought stuffed Pokemons for this game.


  • 三角鬼ごっこ Triangle Tag

子どもたちが別のゲーム「三角鬼ごっこ」をしています。 The kids are playing another game: "Triangle Tag."


  • お昼の時間(女の子たち)Lunch Girls

お昼の時間です。調理室がある施設だったら、お料理活動もできたのですが・・・。 Lunch time. If there were a kitchen at the place, we could have done a cooking activity.


調理室はなかったので、おにぎりを100個と飲み物を数種類買いました。 We didn't have a kitchen, so we bought about 100 rice ball and several kinds of drinks.


  • 目隠し彫刻 Sightless Sculpture

男の子たち1 Boys 1 子どもたちが「目隠し彫刻」という活動をしています。この活動は、障害がある人たちの能力を理解するのに役立ちます。

The kids are doing an activity: "Sightless Sculpture." This activity helps kids to understand the abilities of people with disabilities.






  • 言いたいこと Sound off

子どもたちと何人かの大人の「きょうだい」が「言いたいこと」という話し合い活動をしています。 The kids and some of the adult siblings are doing a discussion activity: "Sound off."

 

もし、わたしが (親、友だち、先生、世界中に) しょうがいのあるきょうだいをもって、 (いいこと、いやなこと、など)を ひとつだけ 言うとしたら _________________________________________ _________________________________________ _________________________________________ _________________________________________ _________________________________________ です。

 


  • 集合写真1/2/3 A group Picture 1/2/3

集合写真1:ドン、アン、子どもたち、そして「受講生」が一人。 A group Picture 1: Don, Anne, the kids, and one trainee.


集合写真2:ドン、アン、子どもたちとその親御さんと兄弟姉妹。 シブショップのTシャツを着ているのは、スタッフの吉川さんとやすこです。 A group Picture 2: Don, Anne, the kids, and their parents and siblings. The women waring Sibshop T-shirts are the staff members, Kaori and Yasuko.


集合写真3:ドン、アン、子どもたち、受講生のみなさん、通訳のお二人、そしてやすこ。 A group Picture 3: Don, Anne, the kids, the trainees, the interpreters, and Yasuko.

最新記事

すべて表示

2008年講演会・ワークショップの報告

米国きょうだい支援プロジェクトのドナルド・マイヤーさんによる、日本での3回目の2日間トレーニングは、2008年に行われました。 主催者は、社団法人日本自閉症協会でした。第20回全国大会inくまもとの中で、きょうだい支援をメインに取り上げてくださったのです。 中心になって動いてくださったのは、岡田稔久さんです。 記念誌には、マイヤーさんの記念講演ときょうだい児プログラム(デモンストレーション・シブ

2005年講演会・ワークショップ・実践報告会の報告

1日目 マイヤー氏の講演と国内実践報告会 1日目の午前がマイヤー氏による、きょうだいが持ちうる悩みと得がたい経験に関する講演で、午後が国内きょうだい支援実践報告でした。国内での実践報告をしてくださったのは、以下のグループです(発表順)。 1)きょうだい支援の会神奈川(http://ssgj-kanagawa.blogspot.com/)   きょうだいの会(横浜市自閉症児者親の会 )   愛知県自

bottom of page